箕面の森のセラピーを開催しました
- 雪絵 仲田
- 4月29日
- 読了時間: 2分
更新日:4 日前
4月27日(日)、箕面の森のセラピーを開催しました。
今日のコースは、箕面駅出発コースです。
連休中で駅前も人がごった返す中、旗を掲示して目印に。
無事、9時30分までに参加者の方々とキャッチアップが完了し、いざ!出発!
滝道は、人手は多かったものの、山道に入ると、人もまばらで、天候にも恵まれ、最高の森のセラピー日和となりました。
途中、歩行しながらの瞑想や展望台からのストレス投げ、杉林の中での森林浄化などで、自然を全身で感じながら、リラックして、散策していただき、最後は、お待ちかねのハンモックです。
今日は、約30分ほど、野鳥の囀りや風、木々の葉っぱの擦れるおとなどを感じながら、いつの間にかの熟睡となりました。
参加者の方の感想では、始めて森をましたから見上げて、梢の揺れがとても心地よかったそうです。
来月5月25日(日)も同じコースで開催を予定していますので、深緑の箕面の森でリラックスしてみませんか?
良い連休をお過ごしください。
(文 ふかちゃん)
(写真、坪井)
<箕面山について>
修験道の開祖・役行者によって開山された神秘の山、箕面山。
古来より人々に崇拝され、運気が上がる“昇運の森”としてエネルギーを放っています。
この山にある勝尾寺・瀧安寺・西江寺の三寺を一年の始まりに巡ると、最大のパワーを得られると伝えられています。
Comments